姫路・たつの市・播磨全域注文住宅の設計・施工
2024.01.16更新
皆んさん新年明けまして・・・ 今日は16日ですので松の内は終わりました!今年最初のブログになりますが本年も頑張ってカキコしますので宜しくお願いします。 北陸の方は元旦からえらいことになりましたね、私も阪神淡路大震災、嫁の実家も神戸市垂水区でしたので電気は来ない水は出ないガスも来ない・・・ 家が倒壊されたり津波でさらわれたりした方の為に早急な仮設住宅を願います。 一刻も早い復興を祈っております、どうか頑張って下さい。 私は年末年始何かとバタバタとしておりまして2件建具の調整にいってまいりました。 1件は前回に書きました。 年末ですね、お客様にも喜んで頂きよかったです。 年明けですがここのお客様もどうも年末から建具の調子が悪く動きづらくレールから外れてしまいました! と連絡有りましたので調整?修理?に向かいました。 ちょっと映りが悪いのですが・・・原因分かりました! 犯人はおまえだっ! ではなく(笑)長年積もり積もったホコリが戸車に巻き付いて動かなくなったようですね。 これは以前にも何度かブログには上げましたがいくら綺麗に掃除してもやはり長年たてば塵も積もれば山となる・・・でして仕方のないことです。 おまけにワンちゃん猫ちゃん飼っておられれば換毛期ともなれば大変ですからね。 とりあえずは戸先戸尻両方とも戸車掃除して、本体内部のゴミも取って潤滑スプレーしたらあら不思議、すっかりスムーズに動くではないでしょうか(笑) 毎日生活していく中で蛇口をひねると水やお湯が出る、扉を引けばトイレがある、家に帰れば温かいご飯が有る、住む家が有ると言うことはごくごく当たり前の事です、能登や富山の被災された方々はこのごく普通の生活が送れません。 上でも書きましたが阪神淡路を経験した私も思いますが一刻も早い仮設住宅と復興を願っております、皆さんどうかあきらめずに頑張って下さい。
次回からは名車シリ~ズを頑張って書こうと考えております。 今!軽自動車の車中泊が熱い!
BLOG記事一覧
AD HOUSEが叶える"理想の暮らし"