姫路・たつの市・播磨全域注文住宅の設計・施工
2023.02.08更新
2月に入って少し暖かくなりましたね、暦の上では大寒すぎて立春?ですがまだまだ朝は寒いです。 たつの市内でもまだ朝はマイナス気温です。 けど一時期の寒さに比べたら全然ましです。 本日私はK邸の浴室の仕事をすべく行ってまいりましたが外回りの仕事が急ピッチで進んでおります。 まずは南面にタイルを貼る下地を施工中 下地の出来上がった外壁に・・・・ こんな感じでサイディングでタイルの下地の施工中! 下から順番に張り付けていきます。 なぜ下から作業をするかと言いますと・・・・単純に水が上から下に流れるのでこういった部材もしくは屋根材等は水が内部に侵入しないように継ぎ目部分(さね)がそういった加工を施してあるからです。 屋根材も水下(軒先)から順番に棟部分に向かって施工して行き最後は棟部分の施工をして完了!となります。 後白洲そとん壁の下地も左官屋さん5人ほど来て塗ってました。 皆さんガンバって下さいよ~、安全第一でお願い致します!
では名車シリ~ズ 名車中の名車! 往年のTOYOTAの名車と言えば~・・・・ 86(ハチロク).6(テンロク)AE(エーイー)等々呼び方は色々と有りますが私の世代は86(ハチロク)ですね。 言わずと知れた「頭文字・D」世代ですから。 ではなぜ今この車を載せたか・・・・それは車体の文字を見て下さい、86トレノ(手前)は水素エンジン、86レビン(奥)は電気自動車!両方とも究極のエコカー?です。 TOYOTAさんも粋な事をしますね 正式名称「AE86 H2 Concept」トレノ、「AE86 BEV Concept」レビンとして2023年のTOKYOオートサロンにてGZ(ガズー)レーシングにて展示するそうです。 期日は2/10~2/12の3日間のみ・・・・・ めっちゃ行きてぇ~ あっそうそうTOYOTAの現社長 豊田章男氏は今年の3月をもって社長を退任しますので次期社長はどんな面白いことをやってくれるか楽しみです。
BLOG記事一覧
AD HOUSEが叶える"理想の暮らし"