新入社員の庄盛です。
先日神河町二世帯住宅の物件に行きました。
こちらは先日社内検査を行った神河町二世帯住宅の写真です。床はクルミの塗装品。
キッチンにはオークの無垢材を使用。ボコボコした見た目は、スプーンカット加工と呼ばれるものです。
キッチンには汚れ対策にタイルを使用。
天板にはステンレスを使用し衛生面も確保。
こちらは主人室。
ヘリンボーン貼りという仕上げになっています。
こちらは2階の天井。
格天井と呼ばれる様式で、昔ながらのお寺や神社によく使われる様式です。
こちらの物件は増築と改修を行ったため、昔ながらの様式や、既存であったものも使用しています。
設計部に入り1か月経ちますが、覚えることが沢山です。
特に難しいのが木の種類。
色の濃いものから薄いもの、節が大きいものや小さいもの…実の様々なものがあります。
お客様の好みに合わせたり、設計時にその材料を選んだ根拠をこたえられるように覚えていきます!