HOME > ブログ > たつの市5年点検!

BLOG

2024.06.17更新

たつの市5年点検!

もうすぐ、本格的な梅雨にはいります~(苦笑)
またいやな天気がつづくんやろな~、雨が降らなきゃ桶屋が儲からない!
てなもんで野菜農家さんや米農家さんは梅雨が来ないとどうしようもないですがぁ・・・
降り続くとこえもまた発育不良で出荷が出来ない!
良くも悪くも梅雨ですね。
先日たつの市内のOB様の5年点検してきました。
特に大きな異常は無かったのですが・・・家の要である顔ともいうべき玄関扉・・・では無く隙間風を塞ぐゴム(ピンチブロック)が取れてました。
家族毎日出入りする玄関なので仕方のない事です、既製品のアルミ扉であれば下枠に挟み込む形になって取れにくいのですが当社は9割がたオーダーの玄関扉なのでSUS見切りにゴムを両面テープにて付けてます。
これがメンテナンスがし易いと言えばいいのですが・・・逆に言えば取れやすくなってます。
そこで今回は付け直しの作業をしてきました。

と、こんな風にはがれてます。

まずは洗い出し土間が汚れないように養生!
続いてシール剥がしによる両面テープを綺麗に除去します。

こんな感じに綺麗に取れたら、ラッカーシンナーや溶剤系での油脂除去もやりました。

少し白いのが見え隠れしてますが新しく張り付けた両面テープです。
これでまたしばらくは大丈夫とは思いますが・・・頻度によりますね、家族5人が出入りするだけで10回開閉!
ですので365日で3650回の開閉です!
それを5年間ですので3650回×5年で・・・18250回・・・最低でもこれだけの回数を開閉して見切りを踏むのですから取れて当然!とはあまり考えたくは無いですがこればかりは・・・。
回数を考えると上部に付いてるドアチェックや吊元の丁番もそうですがやはり日々のメンテナンスは欠かせませんね!

では名車シリ~ズ!

前回写真載せたこの四角い車?
動く家!とでも言いましょうか・・・なにせ内装がめちゃくちゃ凄いのなんのって・・・
リビング有り~の、トイレ、シャワー有り~の、キッチン有り~の、ベッド有り~の・・・至れり尽くせりのキャブコンです。
製造メーカーは九州福岡圏にあるナッツRV、その名もボーダーバンクス!国産キャブコンなら最高級です。
ちなみに最近のキャンピングカーはリチウムイオンの進化によりサブバッテリーの進化がすごいです。
おまけに太陽光発電パネルもルーフに200wh×2枚乗せ400wh、サブバッテリーも400,500aphは当たり前です。
オプションかましたら1000aphまで積載可能ですのでインバーターで100vエアコンも使いたい放題!

内観後方より前方撮影!

前方より後方撮影で向かって左のソファー奥に見えるのがマルチルーム、トイレやシャワーといった多目的に使える部屋です。なかはFRPで出来てますので水は一切通しませんので防水はバッチリです。
突き当りのおくに有るのが常設ベットで優にダブルサイズは有ります。
右には当然キッチン、キャンピング用語ではギャレーと言います。しかもガスコンロ、上部には換気扇もありますし、空間全体のファンも有ります。

これは運転席、キャビン上部にある通称バンクベット、これもダブルサイズ有ります。
ほんと動く家です。
この車は少し高級ですのでワンランク下のクレアが今回能登地震での派遣職員(県や国)の一時宿泊施設として大活躍してます。
ちなみに気に成るお値段ですが・・・
全くのオプション無しで、¥16,643,000~です。
最上級モデルのハイパワーエボリューションで¥17,523,000~!
はっはー家が建つ、まじめに家が建つ!
ここ最近オーバーツーリズムで何処のホテルや民宿、宿等は外国人で満室状態だそうで日本人が休みの日に旅行に行けなく宿泊出来ない状態がすごいらしいです。
ですので軽のキャンピングカーやボンゴ、ハイエース等の車で車中泊するのがめっちゃくちゃ流行ってます、気軽に行けて気軽に寝れる!
これ最高ーですよ。

最近の投稿

月別一覧

Copyright© AD HOUSE CO.,LTD.

資料請求はこちら