HOME > ブログ > 住宅省エネ2025キャンペーン GXについて

BLOG

2025.03.10更新

住宅省エネ2025キャンペーン GXについて

住宅省エネ2025キャンペーンがスタートします。

まず、住宅省エネ2025キャンペーンとは?
「住宅省エネ2025キャンペーン」とは、住宅の省エネルギー化を強力に推進するため、国が実施している補助金事業の総称です。
環境省・経済産業省・国土交通省の3省が連携し、住宅の断熱リフォームや省エネ設備の導入などに対して補助を行います。

今回 新築時に適応される、「GX志向型住宅」について

GXとは

現在、150以上の国や地域が、将来(2050年など)のカーボンニュートラルの実現を掲げています。
従来、温室効果ガスの排出量は、経済活動と比例するとされてきましたが、排出削減と経済成長の両立を実現するという社会変革が注目されています。
この社会変革に向けた取り組みを「グリーントランスフォーメーション(略して「GX」)
」と言います。

日本におけるGX

我が国は、2050年までに温室効果ガスの排出量を実質ゼロを念頭に、2030年度に2013年度比で温室効果ガスを46%削減する(さらに50%の高みに向けて挑戦を続ける)ことを目指しています。

参照:住宅省エネキャンペーン2025

新築について

一定の省エネ性能を有する新築住宅や高効率給湯器を設置した新築住宅を対象に補助を行います。
長期優良住宅・ZEH水準住宅は、子育て世帯または若者夫婦世帯*が対象、
GX志向型住宅や高効率給湯器の設置は、すべての世帯が対象です。

子育て世帯とは 申請時点において、子を有する世帯。
※子とは、令和6年4月1日時点で18歳未満(すなわち、平成18(2006)年4月2日以降出生)とする。
ただし、令和7年3月末までに建築着工する場合においては、令和5年4月1日時点で18歳未満(すなわち、平成17(2005)年4月2日以降出生)の子とする。
若者夫婦世帯とは 申請時点において夫婦であり、いずれかが若者である世帯。
※若者とは、令和6年4月1日時点で39歳以下(すなわち、昭和59(1984)年4月2日以降出生)とする。
ただし、令和7年3月末までに建築着工する場合においては、令和5年4月1日時点でいずれかが39歳以下(すなわち、昭和58(1983)年4月2日以降出生)とする。

 

最近の投稿

月別一覧

AD HOUSEが叶える
“理想の暮らし”

MORE