HOME > ブログ > 大掃除に向けてのイベントについて🏡

BLOG

2023.11.11更新

大掃除に向けてのイベントについて🏡

年末といえば、大掃除を予定しているご家庭も多いのではないでしょうか?
また、最近は10~11月 寒くなってしまう前に、大掃除を済ましてしまうご家庭も増えてきています。

なぜ年末に大掃除するようになったのか?
もともと、大掃除は「煤払い(すすはらい)」という宮中行事が由来と言われております。
毎年 12月13日(鬼宿日:何事もうまくいく日)に神棚や仏壇、家中の汚れ、煤を落として神様を迎えるという行事が行われていたのが由来となっております。

煤払いは、「正月迎え」「ことはじめ」等とも呼ばれており、大掃除とともにお正月に歳神様をお迎えする、お正月準備はじめとも言われています。
歳神様とは、お正月に家々を訪れて豊穣や幸福をもたらす神様です。

その風習が受け継がれて、現代でも年末の大掃除として受け継がれています。

大掃除は、一般的に12月13日から始めるという紹介をしましたが、実は大掃除を避けるべきとされている日も存在します。
▼大掃除を避けるべき日(理由に関しては諸説あります)

12月29日 「二重の苦」を連想させ縁起が悪い
12月31日 「神様を迎える日」ということから大掃除を行って正月飾りをするのは「一夜飾り」で縁起が悪く、歳神様に失礼にあたる
1月1日 家に来てくれた歳神様を掃き出し、福を逃すことになるためから縁起が悪い

他にも、「大晦日や元旦は家事をせずにゆっくり過ごすために、12月29日から1月1日は大掃除をしない方が良い」という話もあります。

そんな 年末大掃除の少しでも 皆様に掃除のコツなど、無垢材のメンテナンス方法などを知っていただく機会になるように
イベントを開催いたします。

ハウスメンテナンス-ADstudy-vol.1

アドバイザーとして 工事部 越乢がセミナーや実演を実施いたします。
是非、ご参加ください🏡
たくさんのご予約お待ちしております✨

 

 

 

 

最近の投稿

月別一覧

Copyright© AD HOUSE CO.,LTD.

資料請求はこちら