HOME > 社長ブログ > 万博、サウジアラビア館の素晴さを伝えたい
一級建築士 匠の視点 ブログ

2025.05.11更新

万博、サウジアラビア館の素晴さを伝えたい

万博のサウジアラビア館の建築デザインが素晴らしかった
調べるとかの有名なFoster+Partnersが設計ということ

 

行ったことはないが
サウジアラビアのジッタの街並みを再現したような、
直角交差のない道と複数の建築群が配置されている

この場で感じたことは
晴天なので日差しがそれなりに暑い
度雲一つない晴天湿度も感じないくらいの
良い環境のなかでしたが

だが、一歩サウジの迷路路地に入り込むとそこには
美しい、快適な、別世界が広がっていた
半屋外空間の明るい雰囲気が素晴らしい
中庭のような路地広場は、建築的・気候的・物理学的に
非常に洗練された設計がなされている感じで
万博の中でも群を抜いたクオリティを感じさせる空間でした

伝統的なアラブ建築のオマージュでありながら
現代的ディテールで再構成された空間

実際のサウジからの建材を使っているとのこと
軽石の外装が特徴で
表情は淡白く柔らかい、幾何学的模様で
何とも言えないマットで良い質感
これらが乱反射し影の少ない柔らかい空間になっている

おそらく、灼熱直射でも軽石素材が熱を貯めにくい
砂漠地方の暑さに耐える素材なのだろうと

大きな目線で感動して、さらに細部に目をやると
細部の納まりはとても美しく、仮設建築でなく
高級ホテルでも作るかというレベルの質の設計と施工が
行われていたことに驚いた
これが国の威信なのかと感じた

迷路のような路地は、平面図を見ると
ジッタの街にあるようなつくりで
中庭に向かうアプローチや開口部の絞り込み方が、
明らかに風の動線を意識して設計されており、
ベンチュリ効果で通風が加速されるようになっている
路地には木が植えられ、白い軽石と緑が垣間見られて美しい

ふと思い出すと
中東では、涼を得る知恵が発達している
風速を速めるベンチュリ効果や
UAEではバードギールといわれる上空の速い風を塔の上部に取り込んで
下に抜く逆煙突の効果が古くからあること

大屋根リングから見下ろすとわかるのだが
サウジ館のクオリティの高さが随一といえるのが
屋上が裏方になっていない
室外機がならんでいるわけでなく
見せる屋上というか今まで見たことがない
茶色い質感のよい金属のルーバーで蓋がされている

下を照らす照明のアームもルーバーの間から出しており
そこまで手を抜かない姿勢に恐れ入った

サウジ館はどこから見ても美しい建築と
サウジ地方が生んだ知恵の塊だとおもう

 

最近の投稿

月別一覧

AD HOUSEが叶える
"理想の暮らし"

MORE