姫路・たつの市・播磨全域注文住宅の設計・施工
2021.07.04更新
あちゃー、忘れてました! 私のブログ当番昨日でした・・・・ うっかり本日夜まですっかりこっきりさっぱり頭の中から抜けておりました、あいすいません(笑) 昨日土曜日神河町で玄関建具をメンテナンス(反り直し)を建具屋さんとやってまいりました。 当社の建具は基本制作物のオリジナル製品でしかもこういった格子状の天井まである大きな建具は無垢材を使用しておりますので どうしても、乾燥材を使用しておりますが・・・・やはり反り、曲がり、ねじれ等は少なからずとも起こりえます。 このお客様の建具も一度建具工場に持ち帰り反っている部材を直してもう一度吊り込みし調整をしております。 新築した当初はそれほど目立った箇所は見受けられないのですが、2~3年も経つと乾燥収縮が進み上記で述べた現象が起こりやすくなります。 引き戸は特にですね起こりやすいです、なぜか! 片開き扉は蝶番にて片側2~3か所固定されてますのでそんなには狂いませんが・・・・ 引き戸(ハンガー扉)は上で吊っているだけなので曲がり放題? ですので症状が出やすいですね。 そうなった場合はもう私だけではどうにもなりません、やっぱ餅は餅屋!ですね。
では名車シリーズ! 1972年製 トヨタ セリカ ST リフトバック 1977年製 トヨタ セリカ2000GT トヨタ スポーツ 800 通称 ヨタハチ ヨタハチと言えば浮谷東次郎・・・・カラス号、分かる人には分かるチョーチョーマニアックな人物この人なくしてヨタハチは語れない・・・ 以上上記の3台の昭和古き良き時代の旧車オーナーを私は知っています。 但しこの3台共一人のオーナーさんが維持してらっしゃいます、よっぽどの車好き&車バカ! そうそうダイハツのミッゼトも所有してらっしゃいます、4台共ナンバー付き車検付き保険付き・・・いまだ現役!
BLOG記事一覧
AD HOUSEが叶える"理想の暮らし"