HOME > ブログ > 足が・・・・・

BLOG

2019.03.25更新

足が・・・・・

春眠暁を覚えず・・・・
気温が上がって龍野公園の蕾も膨らみ始めポカポカ陽気の今日この頃・・・・ってか昨日と今日は寒の戻りで何か寒いぞ!(日曜日)
おまけに朝霜も降りてました・・・・昼間はそこそこ暖かいのに朝晩がまだまだ冷えますなぁ~
私の今やってる現場は龍野の城下町(ちょっと狭い)で屋根瓦の葺き替え中

屋根瓦撤去中-1

屋根瓦撤去中-1

屋根瓦撤去中-2

屋根瓦撤去中-2

屋根の古くなった瓦を1枚づつ取って降ろすのですが・・・・
ここの屋根の勾配が5寸勾配といっても分かりにくいので角度で言いますとだいたい26度ぐらいになるので長時間あがっているとふくらはぎがピィーーーーンとなるので結構つらいとこがあります。
瓦職人さんは毎日上っているのでたいしたことは無いでしょうが(笑)
お寺になるともっときつくなりますから。
次に瓦を取ったら大工さんの仕事!

瓦桟撤去

瓦桟撤去

あっそうそう瓦を引っ掛ける為の桟も取ります

新野地板貼り

新野地板貼り

垂木のピッチにめがけて構造用合板12㎜を釘で留めます。
そして次に雨漏り防止用にルーフィングなる物を瓦職人さんにタッカー(ホチキスの親分みたいな道具)でトントントのトン!

ブルーシートにて養生中

ブルーシートにて養生中

ほんでもって雨養生の為のブルーシートもトントントのトンと貼りまして・・・現在ここまで!
春の晴れ間に三日無し!雨が多い時期にこういった仕事をするのは大変だぁ~さぁガンバルゾッと(笑)

 

不屈の名車シリ~ズ!
前々から言ってました117クーペ

これなんですが・・・・ISUZUといえば今はもう商業用のトラック関係を主に生産してますがその昔はべレットや117クーペはもちろんカペラ、ジェミニ、ピアッツア等々結構乗用車も生産してました。
中でもこの117クーペはハンドメイドモデルとして人気が高かった車で内装が木目パネルや木ハンドル、横並びの7連メーター

とまあこんな感じで当時(1970年代)今から50年も前にしてはかなりお洒落に作ってました、ハンドメイドなので生産台数はあまり伸びず
月間約50台前後、高級グレードとあわせても3年間でたったの2500台ほど、ですので現存する117クーペが高いのなんのって
現行のセダンタイプの新車と変わらんくらいの値段ついてる物もありますしたいていは価格ASK(応断)となってますね。
ちなみに上の117の写真は大雑把に分けて前期モデル
後期はといいますと・・・・

この形・・・何が違うって
一目瞭然 ヘッドランプ! これだけで前期後期が見分けつきます 無論人気は前期なんですけどね。

販売期間 1968年12月 – 1981年5月
デザイン カロッツェリア・ギア
乗車定員 4人
ボディタイプ 2ドアクーペ
エンジン G180WE型 1,817cc 直4 DOHC 2V
駆動方式 FR
最高出力 140ps/6,400rpm
※1975年(昭和50年)10月以降の51年規制モデル:
130ps/6,400rpm
全長 4,310mm
全幅 1,600mm
全高 1,310mm
ホイールベース 2,500mm
車両重量 1,075kg
路上最高速度 195km/h

さあ、次はどの車 バイクにしようかな?(笑)

最近の投稿

月別一覧

Copyright© AD HOUSE CO.,LTD.

AD HOUSEが叶える
“理想の暮らし”

MORE