まだまだ暑い日が続いております。
そんなく中、エアコンの冷房の調子について問い合わせがあった2013年にお引渡しましたE様邸を訪問させていただきました。
引き渡しが夏頃で、その年は良く効いていたとの事でしたが、昨年少し効きが悪く、今年も良くないということでした。
E様邸では2Fのロフトに1台冷房用のエアコンを設置しております。
今年の梅雨頃に湿度が高いので、冷房を作動し始めたとの事で、作動前に掃除はされた様子でした。
ただ、24時間つけっぱなしということもあり、フィルター部分にホコリが溜まっておりました。
24時間冷房をつけっぱなしということで、一般的なエアコンの使い方である入り切りの使い方と比べると、やはりホコリ等が堪りやすいようです。
エアコン自体に自動クリーニング機能はついておりますが、ホコリを外部に排出してくれるものではないので、こまめなフィルターの掃除が必要です。
まだまだ冷房を使用する日が続くと思いますので、エアコンのフィルターチェックのほうをしてみてください。
意外と溜まっているかもしれません。
エアコンの掃除
姫路市、たつの市、注文住宅、新築一戸建て、リノベーションのことならAD HOUSEへ
デザイン住宅から断熱リフォーム・リノベーション、オーダキッチンなどをご検討の方 は、高品質な自然素材の木の家をこだわりの設計からデザイン・施工・アフターサービスまでワンストップで提供するAD HOUSEにお任せください。
家づくりに関する疑問・質問などございましたら、お気軽にお問い合わせください。
-
Prev2017年8月25日
夏のぶり返し?