新入社員の庄盛です♪明けましておめでとうございます!
昨年に続きコロナが納まらない中新年を迎えましたが、皆様はどうお過ごしですか?
私たちは5日から営業再開し、初での日にはお祓いを行い業務に取り掛かりました!
今年もコロナに負けず頑張っていきましょう‼
神河町で始まる新築物件は、現在基礎工事を行っています。年末に配筋を行い、5日は配筋検査を行いました。
上の写真のように型枠を組み、基礎の配筋をしていきます。
基礎工事を見たことがなかったので今回は配筋検査に立ち会わせていただきました。
こちらがこの物件で一番大きい地中梁です!幅が約1mあり長さが訳9mもあります。
イメージ的には屋根の梁が逆向きに地中に埋まっているような感じです。
構造計算によって、使う鉄筋の太さ(D13、D16など…)やピッチ(鉄筋同士の間隔)、梁の大きさを決めていきます。
このようにして基礎が決まっていくのです!やはり現物をみるととてもイメージがつきやすいです!
今後もこの物件の様子をお伝えします!
facebookでは現場の進捗を更新しています(目指せ毎日更新!笑)
是非そちらもご覧ください!
≪ADHOUSEのfacebookはこちら≫