ADハウスでは、洗面やキッチンのカウンターをメインに天然石を使用することが多いです。
石材屋さんがたくさん石を持っているので、比較的安くご提案できるからです。
また、水回りでは特に天然石の磨き仕上げであれば掃除もしやすいですし。見た目も高級感がかなり出ますからね。
本日、石材屋さんにお邪魔しまして、いくつか見させてもらいましたが、
キッチンメーカーや東京の業者さんも最近見に来られたとの事。キッチンパネルのデザインに、天然石をスキャンして取り込むらしいです。
ノルウェー産の天然石もかなりきれいでした。
こちらは「マリーナパール」 少しグリーンの模様が入っている黒っぽいもの。
こちらは「ブルーパール」
あと国産のものもあり、こちらは「黒霞」です。 少し濃いめのグレーですが、かなり面白い柄となっております。
こちらはテラゾーです。
テラゾーとは大理石や花こう岩を粉砕した粉を、セメントや樹脂と練り混ぜて大理石のような模様に仕上げた人造石のことです。
石だけでなく、ガラスの丸い棒を混ぜて作ったのが下の写真で、かわいいテラゾーも作ってました。
下から光を当てると、ガラスの部分だけ光る天板も作れそうです。