四国の旅Vol.2でございます。
大歩危小歩危の峡谷で体を冷やしきり向かった先は、祖谷温泉 『ホテルかずら橋』
大歩危小歩危までの道もたいがい山道くねくねでしたがさらに山奥の奥。
まさに秘境で途中からは完全に雪模様。四国でもけっこう降るんですね。
到着したならば、まずは、ひとっ風呂。
あびる為に天空露天風呂駅?に
ここの露天風呂、山の上にあってケーブルカーで上がって行くのです。
ケーブルカーといっても小さい家が登っていく感じですが)^o^(
山上に到着し露天風呂入口。
そして露天風呂。
雄大な山々が見え景色最高!!と言いたい所ですがごっつい霧。
大歩危小歩危で冷え切った体に温泉がしみる~。
ちなみにこの後、雪が降り次の日の朝。
景色は、見えませんでしたが雪見風呂!最高でしたよ。
そしてお待ちかねの晩御飯!!!
囲炉裏を囲んでの郷土料理。
いや~美味かった!(^^)!し、よー呑んだ!(^^)! 雰囲気も最高!(^^)!
えー旅館でございます。おすすめですよ。
次の日、有名なかずら橋を見て帰ろうとホテルの人に道を尋ねたら・・・
『今、3年に一度の架け替え工事中で橋ありませんよ』
・・・去年の清水寺も工事中。今回のかずら橋も工事中。
なんだかなー。~残~念~
まぁ、しかし、えー旅でした。
この後、善通寺市に立ち寄りさぬきうどんをすすって帰路に着いたとな。
おわり。。。